【旅行記】女ひとり旅,1泊2日で仙台と松島へ行く(松島後編)


一人旅で仙台,松島に旅行に行ってみたい

でも女性一人だとホテルに泊まる時や食事や観光の際に,周りはグループやカップルばかりで,孤独を感じないかしら…
などちょっと不安を感じませんか?

全然そんなことはありませんよ


この記事は
私が今年の10月に全国旅行支援とピーチのキャンペーンを利用して,実際に宮城県仙台と松島へ1泊2日で訪れた際に

一人で泊まった仙台のホテル
女性一人でも入りやすかった松島の海鮮ランチ,仙台の牛タンの専門店
訪れた松島と仙台の観光地とその感想などを3回の記事に分けて紹介しています

てんころ
てんころ

こちらは前回の松島ひとり旅の続きです
まだ見ていない方はまずは松島前編からどうぞ

この記事はこんな人におすすめ
  • 仙台,松島への旅行予定がある
  • 次の旅行はどこへ行こうか悩み中
  • 全国旅行支援を利用してみたい
  • ピーチを利用してお得に旅行してみたい
  • ひとり旅をする予定

誰にも気を使うことなく
好きなところ,行きたいところへ自由に行けて
好きなものを食べて…

訪れた場所の空気感や歴史に思いをはせながら
存分に感じとることができるのは
ひとり旅のだいご味と思っています

この記事があなたの一人旅の参考になれば幸いです

\送料無料!スーツケースは買うよりレンタルがおすすめ/

憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!


女ひとり旅で思う存分,日本三景の松島を観光

【松島観光】女ひとり旅で3つの橋を渡ってとびっきりの縁結びをめざす

松島湾には3つの橋が架かっています

  • 渡月橋(悪縁を絶つ縁切り橋)
  • 福浦橋(出会い橋)
  • 五大堂の透かし橋(縁結び橋)

この3つの橋を渡るといいご縁がつながるということなので,もちろん渡ってきました

ご縁とは,男女の縁だけでなく
仕事や物事,関わる人など色々なご縁があるのでね

渡月橋(縁切り橋)を渡って雄島へ

スターバックスが入っている宮城県松島離宮の正面を通り過ぎ,さらに駐車場も通りぬけ,渡月橋へ向かいます

松島海岸駅から5分くらいです

雄島へ架かる渡月橋
雄島へ架かる渡月橋
渡月橋
渡月橋

橋を渡って階段を上がるとすぐに小さな祠があります

時間があれば,小さな島の周りをくるっと1周できるようですが,時間がないのでそのまま引き返しました

透かし橋(縁結び橋)を渡って瑞巌寺五大堂へ

松島湾クルーズの乗り場のお隣にあります
赤い透かし橋を渡って五大堂へ

五大堂の透かし橋
五大堂は2つの橋を渡った先にあります

五大堂は海に突き出るようにして建つ松島のシンボルで,807年坂上田村麻呂の創建と伝えられています

伊達政宗が瑞巌寺に先立って再建した東北地方最古の桃山建築だそう

古い貴重な建物だなと感じさせられます

彫り物も美しい瑞巌寺五大堂
五大堂は彫り物も美しい

こちらにはベンチがあり,ボーっとしながら美しい松島湾を眺めることができます

福浦橋(出会い橋)を渡って福浦島の自然公園を散策

五大堂からはさらに徒歩で10分くらいありますが,せっかくなので行くことに

こちらの福浦橋は渡るのに200円かかります

でも,渡ると良縁に出会うといわれているそうなので渡るしかないですね(笑)

売店の自動販売機でチケットを購入します

福浦島にかかる福浦橋
約250mの朱塗りの福浦橋

橋を渡ると島全体が自然公園になっていて
波の音を聞きながら気持ちのいい森林の中のふわふわの道をハイキングができるので,とても癒されます

人も少ないので歩きながら瞑想もできそうです

途中に展望台があり,美しい松島湾を眺めながらしばし休憩(休憩多め笑)

福浦島の展望台からの松島湾の眺め
展望台からの眺め


\今なら500円オフ!期間限定アンケートキャンペーン実施中/

楽天ポイントもたまる!使える!

【松島観光】女ひとり旅で伊達政宗ゆかりの国宝瑞巌寺を見学

瑞巌寺は伊達政宗ゆかりの禅宗のお寺です

松島湾クルーズの乗り場前から見た瑞巌寺
松島湾クルーズの乗り場の前から見た瑞巌寺入り口

門を入って右へ進むと
たくさん洞窟があって
その中に仏像が安置されています

瑞巌寺 鰻塚
鰻塚

何故か傘がたくさん飾られていました
うまく写真が撮れたらインスタ映えしますね(笑)

瑞巌寺内の洞窟にある仏像



中門から国宝の瑞巌寺本堂が見えます

中門から望む瑞巌寺の本堂
中門から望む本堂

本堂の中に入ってそれぞれのお部屋を見学できます

拝観料は大人700円

室中(孔雀の間)は豪華絢爛で美しかった~
伊達政宗や当時のお侍さんもここでお参りをしていたんだな~と,しばし空想…

国宝の瑞巌寺本堂
瑞巌寺本堂

本堂裏手のお庭も美しく手入れされていて
見とれてしまいました

この庭を眺めながらお茶を飲めたら最高ですのにね

瑞巌寺本堂から眺める庭園
本堂から眺める庭園

私が訪れた日は
「御成玄関」といって皇室の方々が来られるときだけ開けられる玄関も公開されていて,近くで見ることが出来ました
彫刻が素敵でしたよ


本堂の見学の後は宝物館へ

そこでは当時の壁画や実際に使われていた茶碗類,伊達政宗のほぼ等身大の像などを見ることができます

おかげで伊達家にかなり詳しくなりましたよ


まとめ|女ひとり旅で松島観光

今回,たまたまピーチのキャンペーンで仙台が安かったので,訪れてみた松島

特に何の知識もなく来たんだけど
松島湾の素晴らしい景色に癒され…
興味深い歴史に触れ…
美味しいものを食べ…

最高の1日でした
本当に来てよかったです

一人旅をされている方も多いし
女性のひとり旅でも十分楽しめるところ

松島は森林と海がすぐ近くにあるので
より癒されるのかな?

日々の生活に疲れている方には
ゆっくり出来ておすすめかもしれませんね


さて,松島を堪能していたら
すっかり5時半になっていたので
この後仙台のホテルに行くことにします

ちなみにこの日は2万2000歩も歩きました!(笑)

ホテルでゆっくり休みます

てんころ
てんころ

仙台のホテル,観光,グルメは続きのブログをどうぞ




\全商品10%オフ!クーポン贈呈中/LINEで友達追加/

楽天Amazon1位!Youtuberも絶賛の大トロ牛たん、お肉のお取り寄せグルメ【伊達のくら】




\最大40%オフ!全国旅行支援/

↑さらにヤフートラベルなら最大10%お得!!



最後までご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング







この記事を書いた人

大阪府在住の52歳
AEAJアロマセラピスト歴12年
3年前から薬膳も学ぶ
娘2人は結婚し,現在は夫と2人暮らし
好き◆美容と健康法,旅行,美術館,神社仏閣巡り,ミュージカル鑑賞
プロフィール詳細はこちら

てんころをフォローする
てんころをフォローする
Ten's blog テンズブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました