【おすすめ】無料で試そう!amazonのaudible(オーディブル)感想と口コミ

読書

「読みたい本はたくさんあるのに、なかなか読書をする時間が取れない」と思ったことはないですか?

てんころ
てんころ

私は友人にすすめられてオーディブルを始めてみました。

移動中や作業中など、いつでもどこでも手軽に読書ができる。ストリーミング再生やオフライン再生も可能なAudible(オーディブル)

この記事ではその感想や使い心地、メリットとデメリット、世間の評判などご紹介します。

正直にいうと、なんでもっと早く始めなかったんだろう…と今ではちょっと後悔しているほど(苦笑)

てんころ
てんころ

本好きなら是非試してほしいです。

<<オーディブルを30日間無料で試してみる

\30日間無料で聴き放題!/

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます

【2023年最新】オーディブルを無料体験!聴き放題対象おすすめ60作品を紹介

  1. AmazonのAudible(オーディブル)とは
    1. 作業しながら読書ができる
  2. AmazonのAudible(オーディブル)の特徴
    1. 30日間無料でお試しできる
    2. オーディブルの月額料金
    3. プロの声優や有名俳優の朗読も楽しめる
    4. 再生速度を調整できる
    5. 解約はいつでもできる
  3. Audible(オーディブル)特におすすめな4つの理由!
    1. 聴き放題対象の作品が豊富
    2. オーディブルでしか聴けない本、ポッドキャストも多数
    3. ストリーミング&オフライン再生の両方可能
    4. ドライブモードやレビューの閲覧が可能
  4. Audible(オーディブル)実際に使ってみた感想・レビュー
  5. Audible(オーディブル)メリットとデメリット
  6. Audible(オーディブル)世間の人の評判・口コミ
    1. いい評判の口コミ(使ってよかった、おすすめ!)
    2. デメリットもあるという口コミ(紙の本と使い分けるといい)
    3. 自分には向かないという口コミ
  7. Audible(オーディブル)がおすすめな人、向かない人
  8. 「30日間無料体験」お得にオーディブルを始めてみましょう
    1. Amazonオーディブルの無料体験とは
    2. オーディブルの登録方法
  9. Audible(オーディブル)使い方
    1. 読みたいオーディオブックを探す方法
    2. ライブラリーに追加/ダウンロードする
    3. 再生方法
  10. Audible(オーディブル)の解約/退会方法
  11. オーディブルのよくある質問
    1. 無料期間中に解約してもお金はかからないの?
    2. どのような支払方法があるの?
    3. お得なキャンペーンを開催することはある?
  12. まとめ|オーディブルの無料体験でオーディオブックを楽しもう!

AmazonのAudible(オーディブル)とは

オーディブルを聴く準備でスマホとイヤホンと本を用意

UnsplashDistingué CiDDiQiが撮影

Audible(オーディブル)とは、amazonが提供する『本を耳で聴けるオーディオブック配信サービス』です。

書籍を朗読した音声を移動中や作業中にも耳で聴けて、楽しんだり学んだりできます。

作業しながら読書ができる

音楽を聴きながらウォーキングする女性

Audible(オーディブル)などが配信しているオーディオブックは、実際に本を手で持ったり目で読み進めたりする必要はありません。

朗読された音声を耳で聴くだけなので

  • 通勤、通学中の電車の中
  • 車の運転中
  • 寝る前に布団の中で目をつむっているとき
  • ウォーキングしながら
  • 家事をしながら

いつでもどこでも読書が可能。

本を読む時間がなかなか取れない人にもおすすめです。

AmazonのAudible(オーディブル)の特徴

UnsplashJukka Aalhoが撮影

30日間無料でお試しできる

Audible(オーディブル)は、まずは無料で試してみて納得してから始めることができます。

通常の無料体験期間は30日間
(競合のaudiobook.jpの無料期間は14日間)

てんころ
てんころ

amazon太っ腹ですね♪

オーディブルの月額料金

会員プランは1種類のみでシンプルです。
月額1500円で12万冊以上の対象作品が聴き放題。

聴き放題の対象外の本に関しては、会員なら非会員価格の30%引きで購入できます。

購入した本は、退会後でもずっと聴くことができます。

プロの声優や有名俳優の朗読も楽しめる

通常はプロのナレーターが朗読。
多数の作品で有名な声優や俳優も朗読されています。

好きな声優や俳優の作品を検索して楽しむこともできます。

再生速度を調整できる

お好みにあわせて、再生速度を0.5倍速から3.5倍速まで調整できます。

タイマー機能もついているので、寝る前に聴く場合、あらかじめセットしておくと便利。

解約はいつでもできる

解約はいつでも可能です。

無料体験中に解約手続きを完了すれば、一切料金がかかることはありません。
違約金などもありません。
※解約手続き後も無料体験の最終日まで利用できます。

てんころ
てんころ

1か月間は完全無料で「聴き放題対象の本」を何冊でも聴き放題できますよ

<<オーディブルを30日間無料で試してみる

\30日間無料で聴き放題!/

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます

Audible(オーディブル)特におすすめな4つの理由!

UnsplashLena Kudryavtsevaが撮影

上記の特徴以外にも、Audible(オーディブル)が特におすすめな理由が4つあります。

  • 聴き放題対象の作品が豊富
  • オーディブルでしか聴けない本、ポッドキャストも多数
  • ストリーミング&オフライン再生の両方可能
  • ドライブモードやレビューの閲覧が可能

聴き放題対象の作品が豊富

オーディブルは世界10か国で利用されています。

そのため書籍・オリジナルのポッドキャストを含めて幅広いジャンルで40万作品以上を配信。
そのうち12万作品以上が聴き放題の対象です。

さらに、そのうちの約1万7000作品が日本語コンテンツとなります。

英語の作品も多いので、英語学習のために利用したり、とにかくたくさんの本を読みたい方にはおすすめです。

オーディブルでしか聴けない本、ポッドキャストも多数

他のオーディオブックでは音声配信されていない書籍でも、オーディブルでのみ提供、販売されている作品が多くあります。

オーディブルでしか聴くことができないプレミアムなポッドキャスト番組も視聴可能。

ストリーミング&オフライン再生の両方可能

ストリーミング再生とオフライン再生の両方を使い分けできます。

  • ストリーミング再生
    Wi-Fi接続時や携帯の使い放題プランの人におすすめ。
    容量を気にせず聴けます。
  • オフライン再生
    Wi-Fiに接続していない時、飛行機の中や病院内など機器の接続ができない場所にいる時に便利。あらかじめダウンロードしていつでも再生できます。

ドライブモードやレビューの閲覧が可能

今のところ、人気のオーディオブックサービスの中で、ドライブモード&レビューの閲覧ができるのはオーディブルだけ。

  • ドライブモード
    運転中に操作しやすいシンプルな画面に切り替わります。
    車を運転しながらでも安全に操作できます。
  • レビューの閲覧
    本を読む前にあらかじめレビューをチェックしたくありませんか?
    カスタマーレビューで、読んだ人の星1~5の評価と感想をみることができます。
    好みの本を見つけるのに役立ちます。

\30日間無料で聴き放題!/

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます

Audible(オーディブル)実際に使ってみた感想・レビュー

UnsplashAaron Burdenが撮影

本屋に行くと必ず読みたい本が何冊かあるけれど、全部購入するとお金もかかるし場所も取る。

なので図書館にあるかどうかを調べて、置いていれば予約をして借りることにしていました。

でも何か月も待って、やっと順番がまわってきたころには「読みたい熱」が冷めてることもしばしば(笑)

それが、オーディブルは月に1500円(書籍約1冊分の金額)で、今話題の本や学びたい本を何冊でも聴き放題!

病院の長い待ち時間に聴いていると、つらい待ち時間もあっという間!

スポーツジムでバイクをこぎながら聴いていても、つらい運動時間もあっという間!

毎晩寝る前に15分から30分タイマーをかけて小説を聴いています。
ベッドに横になって目をつむって話に聞き入ると、小さい頃に親に絵本を読んでもらったのを思いだします。

てんころ
てんころ

時間を有効活用できて、今では1日の時間が増えたように感じています。

料金を気にせずに、気軽に流し読みや試し読みができるのも気に入っています。

もっと早く始めたらよかった……と本気で思ってます。

Audible(オーディブル)メリットとデメリット

私が実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをご紹介しますね。

メリット
  • いつでもどこでも読書ができる(聴ける)
    電車内、ウォーキング中、家事をしながら、寝る前に部屋が暗くても聞けるのも便利。
    読書数がかなり増えました!
  • 待ち時間を有効に活用できる
    「待ち時間」を「読書時間」に変えるだけで、待つストレスがなくなりました。
  • 目や手が疲れない
    普段目を酷使しているので疲れやすい。目を休めながら読書ができるのがありがたいです
  • 何冊読んでも本が増えないので、家の中もスッキリ片付く
    本が増えるとどんどん部屋が狭くなって掃除もしづらい。
    年に50冊読んだとしても部屋はスッキリと片付いたままなのが嬉しい!
デメリット
  • 登場人物の名前の漢字は分からない
    小説などの場合、登場人物の名前の漢字が分からないのでイメージしづらいです。
  • 難しい本だと頭に残りにくい場合も
    何度も読み返さないと理解しづらい難しい本は、頭に残りにくい場合も。しっかりと覚える必要のある本は「紙の本」がいいかも。
    逆に、小説や物語など情景が思い描きやすい本、英語学習のための本は向いているといえます。
  • 外出先でイヤホンを忘れたら聴けない
    スマホは忘れることがなくても、たまにイヤホンを忘れます(汗)
    そうなると、外出先では聴きにくいです。

Audible(オーディブル)世間の人の評判・口コミ

世の中には色々な人がいて、考え方や能力、生活環境も人それぞれ。
自分に向いているのか、自分の生活にあうのかどうか、他の人の意見も参考にしてみてください。

いい評判の口コミ(使ってよかった、おすすめ!)

デメリットもあるという口コミ(紙の本と使い分けるといい)

自分には向かないという口コミ

Audible(オーディブル)がおすすめな人、向かない人

UnsplashBen Whiteが撮影

Audible(オーディブル)がおすすめな人
  • 読みたい本がたくさんあるけど時間がない人
  • 語学学習がしたい人
  • 目が疲れやすい、または老眼で本が見づらい活字での読書が苦手な人
  • 子どもに読み聞かせて本の楽しさを教えてあげたい
  • 家に本を増やしたくない

<<オーディブルを無料で試してみる

Audible(オーディブル)が向かない人
(紙の本がおすすめの人)
  • 図解入りの本、難しい内容の本しか読まない人
  • 音声を聴くだけでは内容が頭に入らない人
  • 読みたい部分だけ拾い読みをしたい人
  • 読みたい本が音声配信されていない人

「30日間無料体験」お得にオーディブルを始めてみましょう

ヘッドホン

UnsplashC D-Xが撮影

Amazonオーディブルの無料体験とは

Audible(オーディブル)は月額たったの1500円。

本1冊の料金で、12万冊の対象作品が何冊でも聴き放題できてとってもお得。

さらに、どなたでも申し込み後30日間は完全無料で利用ができます。
(競合のaudiobook.jpの無料期間は14日間)

てんころ
てんころ

不定期で2か月無料のキャンペーンも開催されます

<<AmazonのAudible(オーディブル)をチェックする

オーディブルの登録方法

登録方法は簡単。
下記のリンクボタンから無料体験ができます。

  • audibleの登録画面に入ったら「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

    オーディブルの登録画面 
  • amazonのアカウントがあれば個人情報入力などの必要はなく、簡単に登録完了できます。
    Amazonのアカウントでサインイン
  • 登録が済んだら「Audibleアプリ」をダウンロードします。
    Audibleアプリ Audibleアプリ Audibleアプリ
  • アプリの方も、amazonのアカウントで簡単にサインインできます。

てんころ
てんころ

さあ、さっそく聴く読書を試してみましょう!

<<オーディブルを30日間無料で試してみる

\30日間無料で聴き放題!/

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます

Audible(オーディブル)使い方

読みたいオーディオブックを探す方法

本の探し方は色々!

虫眼鏡のアイコンから直接本を探したり、本屋さんで本を探すような感覚で気になるタイトルを探すこともできます。

  • 検索窓に本のタイトルを直接入力する
  • よく聴かれているランキングTOP20から選ぶ
  • 新着タイトルから選ぶ
  • 「特集」から選ぶ
    本屋大賞作品、”ながら“聴き用、寝る前に聴く用、外国語の作品…などなど、カテゴリーが多数あります。
  • 自分へのおすすめの人気タイトルから選ぶ

ちなみに、下記のように黄色で「only from audible」とタイトルの右下にあるものは、オーディブルのみで配信されている作品です。

オーディブルのホーム画面

ライブラリーに追加/ダウンロードする

  • 聴きたいタイトルをクリックします
    オーディブルのホーム画面
  • すぐに聴きたい場合はそのまま「再生」
    オーディブルの再生方法
  • あとで読むときは「ライブラリーに追加」をタップ
    オーディブルの作品をライブラリーに追加
  • ライブラリーから作品を選んでダウンロードできます。
    オーディブルのライブラリー
  • ダウンロード中
    オーディブルで作品をダウンロード

再生方法

  • 再生ボタンをタップすると、朗読が始まります。
    オーディブルで本を聴く方法
  • 再生速度やタイマー機能などはお好みで。
    オーディブルの再生速度 オーディブルのタイマー機能
  • 「目次」をタップすると目次が表示されて、今どの部分を朗読しているのかが分かります。

Audible(オーディブル)の解約/退会方法

アプリを削除(アンインストール)しただけでは解約になりません。

PCサイトからの解約手続きが必要です。
(スマホサイトやアプリからは手続きできません)

  • Audible.co.jpにアクセスします
    (スマホだと自動的にスマホサイトが表示されます)
  • スマホの場合は画面を最下部までスクロールして「PCサイト」をタップ
  • 右上の「〇〇さんこんにちは」から「アカウントサービス」を選択
  • 「退会手続きへ」から「このまま退会手続きを行う」をクリック
  • 退会理由を聞かれるため、該当の理由を選択し「次へ」をクリック
  • 「退会手続きを完了する」をクリックして解約完了となります。

オーディブルのよくある質問

UnsplashAlexandar Todovが撮影

無料期間中に解約してもお金はかからないの?

自分には向いていないと思ったら、無料期間中に解約手続きをすませると一切料金はかかりません。

解約手続きをしても無料期間の最終日までは利用できるので、忘れないように少し早めに手続きを完了しておくと安心ですね。

どのような支払方法があるの?

基本的にはクレジットカード/デビットカード払いのみです。

お得なキャンペーンを開催することはある?

現在は30日間無料キャンペーンが開催されています。

不定期で「2か月間無料」のキャンペーンが開催されます。

てんころ
てんころ

無料期間中に出来るだけ色々なジャンルの本を聴いてみましょう

<<オーディブルを30日間無料で試してみる

まとめ|オーディブルの無料体験でオーディオブックを楽しもう!

夕日を浴びながら本を読む

UnsplashAaron Burdenが撮影

移動中や作業中など、いつでもどこでも手軽に読書ができて、ストリーミング再生やオフライン再生も可能なAudible(オーディブル)。

この記事ではその感想や使い心地、メリットとデメリット、世間の評判などご紹介しました。

私は実際に使いだしてから、時間を有効活用でき、かなり読書量が増えました。

今では1日の時間が増えたように感じています。

オーディオブックのメリット
  • いつでもどこでも読書ができる(聴ける)
  • 待ち時間を有効に活用できる
  • 目や手が疲れない
  • 何冊読んでも本が増えないので、家の中もスッキリ片付く

オーディブルの4つのおすすめポイント
  • 聴き放題対象の作品が豊富
  • オーディブルでしか聴けない本やポッドキャストも多数
  • ストリーミング&オフライン再生の両方可能
  • ドライブモードやレビューの閲覧が可能

耳で聴くだけなので、ちょっとした隙間時間にも読書ができるAudible(オーディブル)。
上手に活用して、あなたも気軽に読書を楽しんでみませんか?

30日間無料なので、安心して申し込めます。

てんころ
てんころ

このチャンスをお見逃しなく♪

<<オーディブルを30日間無料で試してみる

\30日間無料で聴き放題!/

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます

【2023年最新】オーディブルを無料体験!聴き放題対象おすすめ60作品を紹介


最後までお読みいただきありがとうございました

ランキングに参加中です
クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました