一年に一度お参りさせてもらっている私のパワースポットの一つ,奈良の大神(おおみわ)神社へ行ってきました。とても【気】が気持ちいい神社なので,しっかりとエネルギーチャージできました。
是非,機会があればあなたにも訪れてほしいおすすめのところなので,レポートさせてもらいますね

私が大好きな神社です。興味がある方は是非訪れてみて下さい
しあわせを「引き寄せる」ために一番大切なのは【感謝】
私はこのブログでは「ここちよく,美しく」生きることをテーマに書いています
ここちよく美しく生きていくためには,見た目の美しさだけでなく,こころの美しさも大切
そして内面を美しく,輝かせるために大切なことの一つは
【毎日感謝すること】
これは,思ってもいないのに無理やり感謝の気持ちをもつことではなくて,
自然に…胸の奥から自然にじわぁ~っと湧き上がる感謝
毎日お腹いっぱいご飯が食べれます
ありがとうございます
夏は涼しく,冬は暖かい安心できる家に住め,お布団で気持ちよく寝ることができます
ありがとうございます
健康で,毎日暮らせています
ありがとうございます
家族がいて一人ぼっちではありません
ありがとうございます

つい「当たり前」だと思って日ごろ気にも留めないことも,地球の反対側で暮らしている人からすれば,決して「当たり前」ではないこともたくさんあります
「当たり前」の反対語は「感謝」なんです
ものごとを,もっと地球規模の大きな視野でみることで
自分は恵まれているんだな…幸せだな…と気づき,自然に感謝があふれてきます
強力なパワースポットとして知られる大神神社
奈良県にある大神神社は
ご本殿がなく三輪山全体をご神体としていて
上代の信仰のかたちをそのままに伝えている日本最古の神社
近年,強力なパワースポットなどと紹介されてるので,平日なのに若者やカップルたちが多く訪れてました
着いてすぐにとった写真
何だかへびさんのような光が映り込んでましたー!

「巳」は大神神社の使いとされています
手水舎にも巳さんがいますね

そして,境内には「巳の神杉」が祀られています

三輪の大物主大神の化身の白蛇が住むといわれている,このご神木
いつも,蛇の大好物の卵がお供えされています

は~空気が気持ちいい!
悪いものがキレイに祓われて
いいエネルギーがチャージできる気がします

拝殿の右奥にあるこちらの摂社「神宝神社」
あまりお参りする人は多くないですが
私のおすすめです!

熊野三山の神々をまつっていて
財宝の神としても信仰されています
ちょうど先週,
新しい車に買い替えたところなので
キーホルダーをいただきました

三輪山と神社の三ツ鳥居がモチーフです
ご神水をいただきに狭井神社へ
次はこちらのくすり道を通って,
おとなりの狭井神社へありがたい「ご神水」をいただきに
(徒歩5分くらいです)

狭井神社の境内には
三輪山へ登拝できる登拝口があるのですが
コロナ過で今は無期限で中止されていました(泣)
毎年登らせてもらってたので残念…


拝殿の奥に,万病に効くという薬水が湧き出る井戸があり,自由にそのご神水を汲むことができます
去年はたぶんなかったけど,
鳥居の手前にも,新しく6つほどの蛇口が設置されていました
どうやら人で混み合う土日などはそちらでも汲めるようになってるみたいですね

すごくやさしくて美味しいお水です
私は空のペットボトルや水筒を持参して自分で汲みましたが,持ってない人はペットボトル入りのご神水を買うこともできますよ

この後,山の辺の道を歩いて桧原神社,
その後は車で天理市にある石上神宮へ行きました
長くなりそうなので,それはまた次回に…
ランキングに参加中です。
クリックしていただけると励みになります↓


にほんブログ村
コメント