本サイトはプロモーションが含まれています

花粉の季節も心地よく快適に!「マスクに張るアロマオイルシール」の使い方

ちょっといいもの


私たちのマスク生活も
かれこれ2年半以上続いてますね

マスクをつけていると
息がしづらくて…苦しくて…
話しづらくて…

ストレスを感じませんか?

特に1日同じマスクをつけていると
自分の口臭が原因なのかマスクが臭くなり
その匂いもストレスの原因に(泣)



厚生労働省は令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねると発表しました。
厚生労働省 マスク着用について

でも今はちょうど花粉の季節真っ只中!なかなか外せないですよね…

マスク生活にストレスを感じているあなた
アロマセラピストの私が今日ご紹介する
「マスクに貼るアロマシール」を1度試してみて下さい

日常のストレスを軽減出来て簡単に癒されることができます
マスクのにおい対策もかねて一石二鳥


アロマの自然の香りは
人を一瞬でリラックスさせたり,仕事に集中させたりする
魔法のような力があります

アロマの種類によっては免疫力もアップさせてくれるのでこれからの季節おすすめですよ

この記事はこんな人におすすめ
  • マスクをつけるのがストレス
  • マスクの中のにおいが不快
  • アロマの香りが好き
  • マスクをしながら免疫力をアップしたい
  • 外出先や家でも癒されたい


【@aroma(アットアロマ)の人気のディフューザー】4種類を比較しました↓

無印良品の「マスクに貼るアロマオイル用シール」を使ってマスクのストレスを軽減させよう

おすすめなのが
私が2年ほど前から使っている
「マスクに貼るアロマオイル用シール」 MUJI 無印良品

無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール
MUJI 無印良品
無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール
MUJI 無印良品
無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール
MUJI 無印良品

30枚入(15枚×2シート)
消費税込みで390円



マスク着用時の不快感やにおいのストレスを
アロマの力で緩和して
しあわせな気分にしてくれるアイテムなんです

無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール クリスマスバージョン
※こちらは去年購入したクリスマス季節限定

2022年11月現在は白のアロマシールのみです

心地よさが生まれるマスク【We’ll】

「マスクに貼るアロマオイル用シール」の使い方

無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール 使い方
MUJI 無印良品

使い方は簡単

シールにあなたの好きなエッセンシャルオイル(精油)を綿棒で少量つけて
マスクの表面(肌に触れない方)の下隅に貼るだけ

マスクは布、不織布のどちらもオッケーです

無印良品 マスクに貼るアロマオイル用シール 使い方

※お肌に直接つく裏面には貼らないで下さい

「マスクに貼るアロマオイル用シール」はどんな効果があるの?

マスクをつけた際にアロマの香りがほんのりと優しく感じられます

人の嗅覚は香りを一瞬で脳に伝達してくれるので、すぐに心地よく癒されてストレスを軽減させてくれます

さらに
好きな香りのおかげで自然に呼吸も深~くなるので

身体の氣の巡りも良くなり自律神経も整ってきます

自律神経が整えば免疫力も上がりますね

普段は交感神経が活発で、呼吸が浅く神経が張りつめていてなかなかリラックスしづらい方には特におすすめ


アロマの香りで深~い呼吸を促しましょう

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】

マスクにつけるのは何の香りのアロマがおすすめ?

基本的には,自分の好きな香りがおすすめ

香りをかいだ時に
自然とあなたが「はぁ~いい匂い♪」って感じる香りです
(香りの好みは人それぞれだし,その時の体調や気分でも変わるのでね)

でも,あえてお勧めするなら

仕事中やお出かけの際は
柑橘系グレープフルーツ,レモン,ベルガモット)ローズマリー、ユーカリなどのスッキリとしたリフレッシュな香り

プライベートな時間や夜などは
森林系(サイプレス,ホーリーフ,シダーウッド)フローラル系ゼラニウム,カモミール,ラベンダー)などの安らげるリラックスな香り


人混みに外出の際や花粉症やインフルエンザ、風邪の予防には
ティートゥリー,ユーカリ,ラベンダー,レモンなどの
抗菌,抗ウイルス効果の高い香り


な〜んて感じで使い分けしてもいいですね

あと、アロマ初心者の方には何種類かの精油があらかじめブレンドされているエッセンシャルオイル(精油)もおすすめです

簡単で、香りのプロがあらかじめいい香りになるようにブレンドしてくれているのでね
ブレンドオイルをチェック↓


さらに
精油をシールにつけるのめんどくさいな~というめんどくさがりさんには
あらかじめ香りがついていて、ただマスクに貼るだけのシールも販売されているので、試してください。



ちなみにマスクに直接スプレーするタイプもあります

マスク生活を快適にするスプレー【フレーバーライフ】

マスクに貼るのみ?それ以外のおすすめの使い方

もしあなたが家にいたりしてマスクが必要ない時は、インナーのシャツの胸元にこっそり貼るのがおすすめ

体温で温められて香りがたつので

家事をしながら…
読書しながら…
テレビを見ながら…
トイレをしながら…(笑)

どこにいても香りを楽しむことができますよ

ちなみに,
私は今、レモンとローズマリーの香りで癒されながらこのブログを書いています

脳内はスッキリです!

まとめ|花粉の季節も心地よく快適に!アロマ用マスクシール

マスクの着用はかなりのストレスですが、今の日本ではどこへ行くにもマスクは必須

なので
マスク着用に関してはどうにも出来ないことなので素直に受け入れることにします

その代わり
私は自分自身でできることを取り入れて、少しでも快適に過ごしたい。ストレスを軽減させたいのです

是非
あなたも自然の植物のアロマの力を借りて、癒されながら自律神経を整えて、心身ともに心地よく毎日を過ごしてみませんか?

おすすめの香りをもう一度

仕事中やお出かけの際は
グレープフルーツ,レモン,ベルガモットローズマリー、ユーカリなどのスッキリとしたリフレッシュな香り

プライベートな時間や夜などは
サイプレス,ホーリーフ,シダーウッドゼラニウム,カモミール,ラベンダー,ジャスミンなどの安らげるリラックスな香り


花粉症、外出の際のインフルエンザや風邪の予防には
ティートゥリー,ユーカリ,ラベンダー,レモンなどの
抗菌,抗ウイルス効果の高い香り

【@aroma(アットアロマ)の人気のディフューザー】4種類を比較しました↓

にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました