ダイエットしなきゃ
キレイになりたい
健康のため…と
甘いものを控えようと思っている方も多いのではないでしょうか?
でもなかなか出来ないし続かない!ですよね(笑)
”甘いものは心の栄養”…です。無理にやめるとストレスになります
…と思っているあなたに、スーパーフードのドライフルーツ「デーツ」を紹介します
どうしても甘いものを食べたくなった時
我慢するのではなく、代わりにデーツを食べることで便秘解消やダイエット・美肌・健康に役立ちます。
是非一度試してみて下さいね。

\送料無料クーポン発行!LINEお友達追加/

「白砂糖」の摂りすぎは要注意!

最近は白砂糖の弊害も話題になってくるようになりましたね。
ではなぜ砂糖や人工甘味料が体や美容に良くないのか…を説明します
砂糖を摂りすぎることで
- 急激に血糖値があがる
- 免疫力が落ち
- 血管、内臓、皮膚などの老化が進む
- 吐き気、めまい、頭痛
- イライラ、倦怠感
- 眠気
こんな症状が起きるといわれています。
アルツハイマーや統合失調症とも関係が深いなどとの指摘もあるそう。
白砂糖は麻薬やお酒、たばこなどと同じように中毒性もあるので厄介です。

スーパーやコンビニなどにいくと、たくさんの砂糖が使われている飲み物やお菓子類やであふれています。
「糖質制限」などといってパンやご飯などの炭水化物を過剰に制限する前に…
出来るだけ清涼飲料水やお菓子類を摂らないようにしたいものです
ちなみに,世界保健機関(WHO)では、一日あたりの砂糖の摂取量は25g(角砂糖7.5個)です。
ペットボトルのジュースを1本飲むと軽く超えちゃうので要注意!
飲み物を飲むなら水かお茶、ブラックコーヒー、ハーブティーなどがおすすめですよ。

スイーツ代わりにデーツを食べることでストレスなくダイエット
そうはいっても
甘いものを食べるのが毎日の習慣になっていて、今さらやめれない!というあなた(私もです)
甘いものをどうしても食べたくなったら…
代わりに「デーツ」というドライフルーツを2、3粒食べてみてください。
しばらくは食べたい欲求がおさまるかと思います。
その時シュガーレスのコーヒーや紅茶、ハーブティーなどの飲み物も一緒にとると満足感も高まります。

デーツとは
中近東に生息する「ナツメヤシ」という木ノ実です。
古くからはコーランや旧約聖書、ハムラビ法典にもその名前が出ていて、当時から病後の回復食、美容食、滋養食とされてきたそうです
ドライフルーツとしてそのまま食べることが多く、食感は少しかみごたえがありますが、中はねっとりした感じ。
お砂糖は使わずただ乾燥させただけなのにとても甘く、少しだけでも満足感が得られます。
味もクセがなくて黒糖のような濃厚な甘みです。
私のアロマサロンでもハーブティーと一緒にお出ししてました。
\砂糖不使用! グルテンフリー! 食物繊維豊富!グラノーラ/

【ダイエットにおすすめ!】デーツのすごい栄養効果!
このスーパーフードのデーツ
皆さんおなじみのプルーン以上にビタミン、鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富。
栄養価が高いことから砂漠では「生命の木」と呼ばれています。
甘みと栄養素が濃縮した「スーパーフード」といえます。
ちなみに成分は…
ブドウ糖、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、ナイアシンパントテン酸、カリウム、カルシウム、リンマグネシウム、鉄、亜鉛、葉酸、食物繊維など…

期待される効果としては…
- お肌をキレイにしてくれる
- 便通を良くしてくれ腸内環境を整える
- 免疫力を高める
- 抗酸化作用でガンの予防
- 貧血予防(鉄)
- 自律神経の安定,心の健康
- 胎児の成長を助ける(葉酸)
- 栄養が高く,カロリーが低いのでダイエットにも
- むくみの解消(カリウムやマグネシウム)
- 疲労回復
- 美しい髪を保つ
- しみ予防
たくさんの効果がありますね。
ただし、いくら体にいいからといって食べる量は気をつけてください。
1日に2、3粒食べるだけでオッケーですよ
(食べすぎ注意)
体に悪い?デーツを食べ過ぎることで起こるデメリット
いくら体にいいからといって何でも食べ過ぎるとよくありません。
デーツに関しては1日に2,3粒が適量。
いくら低糖質で栄養たっぷりだからとたくさん食べると糖質の摂りすぎになり、肥満の原因になります。
食べる時間は、できれば朝から午後のおやつの時間くらいまでがおすすめ。
寝る前に食べると糖質が脂肪に変わりやすくなるので注意しましょう。
また便秘や下痢にの原因にもなりますので、1日の量は守ってくださいね。


美容と健康のためのデーツの選び方と注意点
デーツは最近スーパーやカルディなどの輸入食品店などでも見かけますが、選ぶ際に一つだけ注意点があります!
必ず「原材料名」の欄を確認してくださいね。
なぜかお店で売られてるものには砂糖が使われていることが多いです。
どうしてですかね…?お砂糖使わなくても甘いのに…
栄養たっぷりでも砂糖もたっぷりなら本末転倒!
是非「原材料名」にデーツのみが書かれているもので、できれば無農薬のものを探してくださいね。
私のおすすめのデーツはこちら↓
無農薬で砂糖も不使用!味もクセがなくて美味しくておすすめです
\常温で6か月もつのでまとめ買いがおすすめ!!/
ダイエットや美容に超おすすめの【デーツ】のまとめ
最近、血糖値が高いのに甘いもの中毒で毎日のスイーツがやめられずに悩んでいる82歳の私の母親。
私はいつも「気にせずにもう好きなものを好きなだけ食べたらいいよー」といいます。
(もう年なので好きなものを食べ、やりたいように生きればいいと思っている)
でも会うたびに母から「どうしよう~」「毎日甘いもの食べてるの…」「大丈夫かしら…」などと聞かされます。
そんな風に思いながら食べる方がよっぽど良くないのに(苦笑)
そんなに気にするんなら…と
チョコやクッキーの代わりに毎日2、3粒を食べてもらってます。
お砂糖不使用にもかかわらず,結構甘みがあり少しだけでも満足感があるので、甘いものをまた食べてしまった~という罪悪感も軽減されるようです
こんなお悩みがあるあなた
ぜひ一度、スーパーフードのドライフルーツ【デーツ】を試してみてください。
そして便秘解消やダイエット、アンチエイジング、健康に役立ててくださいね。
\常温で6か月もつのでまとめ買いがおすすめ!!/

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント